活動内容

1.支部・地区例会

会員経営者の生の経営体験報告を聞き、グループに分かれて討論をおこないます。報告で提示された問題を参加者自身の経営に置き換えて企業と経営者のあり方の核心にせまる意見の交換に心がけ、報告から学ぶと共に、意見を交換し合う中で学び合います。

  • 県北支部
  • 盛岡支部
  • 岩手山麓支部
  • 紫波花巻支部
  • 県南支部
  • 気仙支部
  • 遠野・釜石地区

2.経営指針学習会

同友会では、「経営理念」・「10年ビジョン」・「経営方針」・「経営計画」を総称して「経営指針」と呼び、会員企業で経営指針を確立・実践していくことに取り組んでいます。激動の時代である今日、中小企業が安定的な経営を求めるとき、企業の基本的姿勢を示す「経営理念」・自社の理想的な未来像・ありたい姿を示す「10年ビジョン」・時代の流れを察知し未来を切り拓く「経営方針」・目標を達成するための具体的な「経営計画」の4つが必要不可欠であるからです。

3.共同求人

新卒者を採用するため、文字通り共同でおこなう求人。合同企業説明会や就職フォーラム、学校訪問、懇談会などをおこなっています。採用のみにとどまらず、学生に魅力ある企業づくり、若い社員が育つ風土づくり、地域での中小企業への理解促進、学校・父母との連携による地域全体の教育の促進などをめざしています。

4.社員教育

社長も社員も「共に学び、共に育つ」‘共育’という考えで、自主的・主体的で学ぶ意欲あふれる企業づくりを心がけ、自ら考え行動し、顧客の求めるものに仕事で応える社員になれる企業づくりをめざしています。新入社員、幹部社員など対象別研修会をおこなったり、社内研修の相談、小学校から大学まで経営者・講師の派遣などをおこなっています。

5.障がい者問題

障がいがあるなしにかかわらず、共に豊かに生き合うことができる地域社会を実現するために、中小企業で何ができるかを考えます。企業、障がい者施設、各学校の関係者の皆様が抱えている様々な人と人との関係への悩みや課題を話し合い、共に解決へ向けて考えていきます。

6.エネルギーシフト

中小企業の新たな仕事づくりと持続可能で豊かな地域づくりを実現することを目的に、「エネルギーシフト研究会」を行っています。単なるエネルギー源の転換ではなく、エネルギーのあり方を幅広く問い直すことで、会社経営も変革しようと試みています。

7.専門委員会

専門委員会では、支部地区会を横断して、企業経営における普遍的な課題について議論し、学習会や研修会の開催、支部地区例会の支援、全県・地域ブロック例会の開催、資料の情報提供という形で皆様に発信を行います。

委員会はその運営が目的ではなく、委員個々の知識や同友会に蓄えられた理念と経験に基づいて議論し、委員自身が勉強し成長する場でもあります。

岩手同友会では、9つの委員会がそれぞれの専門分野を深く学び、発信しています。総務委員会を除いて、会員は誰でも、どの専門委員会にも所属し参加することができます。

  • 経営労働委員会
  • 社員共育委員会
  • 共同求人委員会
  • 障がい者問題委員会
  • 地球環境委員会・エネルギーシフト研究会
  • 政策委員会
  • 広報委員会
  • 組織委員会
  • 総務委員会

8.部会

会員有志の集まりで、自身の属性や興味・関心に従って自由に参加・交流を図ることができるのが部会活動です。

  • 女性部会
  • 青年部会
  • 農業食糧生産部会

 

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る同友会ニュースのインデックスへ同友会とは?へ活動内容へ入会案内へ所在地・連絡先へリンク集へ行事予定

検索

中小企業家同友会共同求人サイトJobwayへ

中小企業家同友会全国協議会のサイトへ

同友会会員企業検索のページへ

同友会活動支援システムedoyu